参考動画(面付け者向け)

当教室の指導の先生方がYouTube等からチョイスした、面付け者の剣道イメージトレーニングに役立つ参考動画です。

1.試合実況・解説

2019年全日本剣道選手権大会の準優勝者

筑波大学の松崎選手の竹ノ内選手との準々決勝、竹下選手との準決勝。

 

筑波大学の鍋山先生が「剣道日本」で解説しているのを、少しだけ武道具店の店長さん(六段)が動画とともに解説を読み上げています。

(下記の動画の27秒くらいから)

*松崎選手が、相手を攻めて崩して「打ち切る」ところに注目です。

2.あごまで切り落とす前進後退面の素振り

範士八段 千葉仁先生(下記の動画の1分56秒くらいから)

*いつも稽古の初めに行っているあごまで切り落とす素振りです。

 どのように腕と手首が動いているか、見てください。

3.小手面の打ち方のコツ

*小手面をどのように打つか、もう一度確認してください。

4.素振りを変える10のポイント

素振りの大切なポイントをもう一度、復習しましょう。

<前半>

<後半>

5.気剣体の一致の練習方法

気剣体の一致はとても大切ですが、なかなか一致しないですね。

気剣体の一致のための稽古方法が具体的に説明されていますので、学んでください。

6.もっと早く教えてほしかった左足の練習方法

左足の大切さは、いつも言われていますね。

稽古の最初に練習する片足けんけんです。

左足のひかがみ(ひざの後ろ)をまげずに伸ばすのはなぜかの理由も説明されています。

7.今から「神足」を手に入れるよ

7-1.その①

剣道では足が大事、はいつも言われていますね。 

左腰、左足で「押す」ことがポイントです。 

もう一度、復習しましょう。 

 

7-2.その②

すり足とは、どういうことかを事細かに解説しています。 

稽古で教わったはずだけど、忘れてしまっているかもしれませんね。 

もう一度、復習しましょう。 

7-3.その③

左足の引付けとは、どのようにするか、ということを事細かに 説明しています。 

なわとびの足です。さて、どのようにするのでしょうか? 

8.足から出て一拍子で打つ素振り

9.間合いと間合いの詰め方

10.大きい面と小さい面の違い